ゲームの存在が悪いんじゃなくて保護者の問題だと思うのですが・・・

↑MSNのニュースから
 
いつでもどこでもゲームやらせてる親が悪いと思いますが?
 
遊ぶ時間とご飯食べる時間など分けたりと家庭でちゃんとしつけて置くのは保護者の義務かと・・・
 
つかケータイゲーム機所持っが困るみたいな書き方してるけど・・・
買い与えてるんだろ?
どこからか手に入れてくる訳でもあるまいし
 
それに麻雀やアダルトゲーム
ってひとくくりにしてるけど
 
麻雀は別にいいだろ?
 
アダルトゲームは良くないけどさ
 
 
つかアダルトゲームなんて子供に出来る環境にしてる事自体おかしい
そんなの存在が悪いんじゃなくて
保護者の監督不行き届きじゃないの?
 
子供の時からゲームの世界にのめり込むと、家族や他人と遊んだり、話し合ったり、けんかしたりする経験が減る。そのため、社会で生きるための対話能力や相手の気持ちを推し量る能力が低下し、自己中心的で集中力のない人間になりがち
 
でた~必殺のゲーム良くない理論
 
そこまでゲームやらせえる保護者に問題
周りを気にせずゲームやらせてりゃ
そりゃ自己中心的にもなるでしょ?
そんな事子供の頃から許すから会話が無くなるんです~
 
ゲーム以外にも興味持たせるような対話が必要なんです~
なんでもゲームの性にすりゃいいってもんじゃないんです~
 
 
それに子供のコミュニティの中の一個がゲームでもいいと思うんですけども
ミニ四駆とかベイブレードと一緒だし
それがデジタルなものかアナログなモノかで違うだけど思うのですけども?
 
ただ不正ダウンロードでゲームを入手する保護者や改造等して遊ぼうとする事を許す教育する保護者もよろしく無いかと
ズルは教えちゃダメでしょ?
 
そういう訳で悪いのは存在するゲームですか?
違うと思いますけど?
カテゴリー: 健康 パーマリンク

ゲームの存在が悪いんじゃなくて保護者の問題だと思うのですが・・・ への2件のフィードバック

  1. ニコラス より:

    同じ意見ですね!やらせないよりはやらせてダメな理由を体験させるべきと思うな。むろんエロゲーは問題外だけどね。実はその記事の事でネットゲ廃人について息子と話しました。自分の個々の時間をコントロールできれば問題無いと思いますね。息子は、「ネットゲでは相手があり、時間のコントロールが難しいからもうやらない」って言ってましたよ。もう少しで受験準備になるからね。

  2. rosso より:

    ネットゲームは自分の意思でちゃんと自己管理しないと特に難しいですね僕も同様の理由でネットワークRPGみたいなのは辞めました・・・体調壊したり寝不足で仕事に支障がでてしまうので・・・

コメントを残す